私は仕事柄、普段から目を酷使することが多いです。
そんな時頼りになるのがめぐリズム「蒸気でホットアイマスク」。特に好きなのがラベンダーセージの香り。つけたまま寝落ちすることもしばしば。
眼精疲労時にも心地よく寝れる蒸気でホットアイマスクの魅力についておすすめします。
寝ながら、めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」を楽しむ
めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」を楽しむ
私は仕事柄日中パソコン作業が多く目を酷使しているので、ちょくちょくめぐリズムの「蒸気でホットアイマスク」にお世話になっています。
そもそも目元を温めると自律神経が整い、副交感神経が優位になってリラックス効果があるようです。蒸しタオルやお風呂で暖かいタオルを目元につけて「気持ちいい!」って経験があるのではないでしょうか。
思いっきり疲れたなぁという時には、自分へのご褒美としてこの蒸気でホットアイマスクを目に当てて眠りにつきます。
めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」つけたまま寝るのもおすすめ
めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」は個包装になっていて、開けた瞬間か暖かくなり、即リラックスタイムが楽しめます。ほんの100円ほどでこれだけ気持ちよくなれるのはなかなかの高コスパ!
つけ心地に関してですが、薄い帯のようなものを耳にかける形式ですが、マスクの細いゴムなどとは違い邪魔な感じはないです。
私はこれをつけたまま寝ていますが違和感なく入眠できています(朝起きるといつのまにか外れて枕元にアイマスクがころがっていますが)。
バラやゆずなど様々な香りがあるのですが、私的には寝る前ということもあり、リラックス効果が高いとされるラベンダーセージの香りが一番好きです。
「蒸気でホットアイマスク ラベンダーセージの香り」はそれほどラベンダーの香りが強いというわけではなく、普段アロマオイルなどをたしなんでいる方などはやや不満があるかもしれませんが、それでも私的にはけっこうなリラックス効果を感じています。
蒸気でホットアイマスクをつけたまま寝ても大丈夫?
「蒸気でホットアイマスクをしたままぐっすり寝てしまっても大丈夫なのかな?」
私に関してですが、今まで低温やけどのようなものになったことはありませんし、毎回気持ちよく寝ることができています。
ホットアイマスクの蒸気自体も、それほど熱くなるわけではないですし10〜20分ぐらいで冷たくなるので、やけどなどの心配はなさそうです。
ただ、寝ている間に蒸気でホットアイマスクが外れる可能性は高いです。小さなお子様や体の不自由な方の口をふさいでしまうという可能性も万が一ですが考えられなくはないです。
通気性は高いので、飲み込まない限りは窒息などはないでしょうが、上記の方や、小さなお子様と一緒に添い寝して就寝する時などは控えた方がいいかもしれませんね。
それと肌が弱い方なども、もしかするとかぶれたりするかもしれないので、長時間つけたままというのは控えた方がいいかもしれません。
心配な方は、就寝時以外に使用するなど、説明書をよく読んで安全な範囲でご使用をおすすめします。
蒸気でホットアイマスを買う上での注意点
ここで一つ、蒸気でホットアイマスクのラベンダーセージの香りを買う時に注意してほしいこと!
パッケージにはアイマスクをした女性が描かれていますが、この女性がつけているアイマスクがどの種類も紫系。ラベンダー=紫のイメージがついてしまっているので、この女性のアイマスクだけで判断してしまい無香料のものをラベンダーと勘違いして購入したことがありました(香りが付いていたらバラなりゆずなりが描かれるているので判断しやすい)。
上:ラベンダーセージ 下:無香料
できれば無香料のものはもっと目立つ形で主張してもらいたいです。デザイン的にちょっとわかりづらいのが残念。
買い物するときなどついついぼーっと手が出てしまうので、蒸気でホットアイマスクを手に取るときは注意してお選びください。
普段使いには「あずきのチカラ」もおすすめ
ちなみに普段使いにはレンジでチンして使う「天然蒸気あずきのチカラ」を使っています。
できれば毎日蒸気でホットアイマスクを使いたいのですが、毎日となるとちょっと高いので、コスパ的にあずきのチカラを使っています。
だいたい250回ぐらいつかえるそうなので、普段使いにはあずき、ぐっと疲れた時にホットアイマスクという使い分けをしています。
香りの面でもあずきのチカラは小豆の穀物っぽい香りがして、私的にはリラックスできています。また、小豆の重みがあるので、目へのフィット感がしっかりとしていて、蒸気や湿気を含んだ温もり具合も良いです。
こちらでも目を温めてから寝る前におすすめな商品ですし、何度も使えるので一つ持っておくのもおすすめです。
↓「あずきのチカラ」についての記事はコチラ。
ラベンダーの香りと目元温めで熟睡を
めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」ならラベンダーの香り+目元温め効果でより睡眠導入効果が期待できると思います。
コンビニなどで2個入り2、3百円っていうのもあるので、まずはそこから試してみてはいかがでしょうか。
ちょっとした香りの導入で、毎日の眠りががらっと変わるかもしれません。
特に目元を酷使した日の、自分へのご褒美に。めぐリズムをつけて寝てみるのはいかがでしょうか(注意書きにもありますが、ずれてしまう可能性もあるので、小さいお子様や体の不自由な方は使用にはご注意ください)。
【関連記事】
・ラベンダーオイルと素焼きストーンでアロマを楽しむ
・【おすすめお香】無印良品「沈香の香り」からはじめるお香ライフ