スポンサーリンク

ラベンダーオイルと素焼きストーンでアロマを楽しむ

ラベンダーのアロマオイル快眠テクニック

毎日の習慣として、寝る前に読書をしております。

もちろん本を読むのも好きなのですが、寝る前に読書をすると寝つきがいいというのが一番の理由です。

まったりと本の世界に浸り、イメージを広げ癒される。そして次第に眠気がやってくる。。。

この場合、本という外的なアイテムで寝つきを良くするという効果を担っています。

ここでいう本のように、より寝つきが良くなるアイテム「アロマオイル」とその気軽な導入方法を紹介していきます。

スポンサーリンク

寝る前にアロマオイルを導入してみる

目は閉じられても、鼻は閉じられない

目は閉じられるが、鼻は閉じられない

枕が変わると寝つきが悪いという声を良く聞きます。もちろん枕の高さ、硬さなどもあると思いますが、香りという点もあるのではないでしょうか。

常日頃、意識無意識にかかわらず香ってくる寝具の匂い。これが変わると何か違和感めいたものを感じ、どうも落ち着かない。自分の慣れしたしんでいる香り(自分の体臭、柔軟剤、洗剤の香りなどなど)ってあると思います。

私たちはもちろん寝る時には目を閉じますが、鼻まで閉じることはできません(たとえば特急電車などでアイマスク、イヤホンで視界と音はシャットアウトできたけれども周りの食べ物や加齢臭などで眠れなかった経験あるでしょう)。寝る直前まで鼻からはいろんな情報が飛び込んできます。

ということは、この鼻に飛びこんでくる香りを意識して、心地よいものを吟味すれば寝つきが良くなるといもいえるのではないでしょうか。

熟睡ライフを目指すために、寝る前に心地よい香りの導入を考えてみましょう。

寝る前にアロマオイルを導入してみる

香りを発するものは色々あります。芳香剤、お香、アロマオイル、ポプリなどなど。

その中でも、寝る前に使用するにはアロマオイルが一番適していると思います。

例えば芳香剤やポプリも香りますが、常に一定の強さの香りを数ヶ月ほど放ち続けています。香りを変えたい時や無香の空間にしたい時に少し不便です。

お香の場合は、寝る前に火の気のあるものを使うのは少し心配。万が一という場合もありますしね。

ですので、寝る前の香りとしてアロマオイルをおすすめします。

無印良品のラベンダーオイルと素焼きストーンでアロマを楽しむ

おすすめは無印良品「エッセンシャルオイルラベンダー」

ラベンダー畑の写真

様々なショップやメーカーから様々なアロマオイルが発売されています。

中には寝る前に特化した香りに調合されたアロマオイルなども発売されていて、選択する際に便利です。

色々なオイルがある中で私がまずおすすめしたいのはラベンダーです。

ラベンダーは睡眠導入効果も高いとされており、古来より人気のハーブ。

https://nemurinomadoguchi.com/lavender/

さらにラベンダーがおすすめの理由はわりとどこにでも売っているからです。

アロマオイルの専門店などでなくともちょっとした雑貨屋さんや小物を扱っているところなんかではよく見かけます。

なおかつお近くにコンビニのファミリーマートなどがあれば、無印良品のグッズコーナーにもアロマオイルが置いてあり、「エッセンシャルオイルラベンダー」があるかと思います。

無印良品のエッセンシャルオイルがファミリーマートで今なら無印良品週間よりも安く手に入る!☆
こんにちは!無印良品の店舗に行かなくても、ちょっとしたものならファミリーマートに...

無印良品のアロマオイル「エッセンシャルオイルラベンダー」は若干高め。ですが、あんまり安物だと品質に不安ですので、私はそれなりの値段のものを購入しています。

睡眠導入効果に優れ、なおかつ手に入りやすいラベンダーを、寝る前の香りとして導入してみてください。

アロマオイルと素焼きストーンのメリット

さてこのラベンダーアロマオイルの使い方。たとえばディフューザーやアロマ加湿器、加熱式のものなど様々ありますが、まずおすすめしたいのは「素焼きストーン」です。

これは無印良品で売っているものでして、場所によってはファミリーマートなどでも取り扱っています。

この無印良品の素焼きストーンがものすごく便利。これのおかげで香りライフが変わりました。

使い方はお気に入りの受け皿などにこの素焼きストーンを2、3個置いてその上にアロマオイルを数的垂らすだけで使えるという大変便利なもの。

この素焼きストーンの良いところは枕元すぐ近くまで置けるということです。

ディフューザーなどは液体を使うのである程度離したいですし、加湿器や加熱式のものも電源の関係である程度距離が必要な場合もあります。

しかしこの素焼きストーンなら距離を調整できるので好きな位置におけるのが便利です。

基本オイルはストーンに染み込みますが、寝具や枕に転がるとオイルがつく場合がありますので十分ご注意ください。寝具につかない距離でのご使用をおすすめします。

無印良品の「素焼きストーン」はどれぐらい香りが続くのか

無印良品の素焼きストーンにアロマオイルを垂らした場合、どれくらい香りが長続きするのか。

私の感覚ではだいたい一晩ぐらいは香りが持つと思います。朝になるとまだ香りはするのですがかなり弱まっている感じ。ですので、毎日1、2滴づつたらしていくのがいいかと思います。

たとえば次の日に別の香りを楽しみたいなと思った時は、新しい素焼きストーンに別のアロマオイルをたらせば日毎に様々香りが楽しめます(ストーンはなんども使えますが、基本同じストーンには同じアロマを垂らした方が香りが混じらず良いかと思います)。

例えば旅行に行っても、このストーンとアロマオイルを持っていけば、普段とは違う寝室で寝辛くとも、いつもと同じ香りがあれば普段の調子を取り戻しリラックスしやすくなるでしょう。

一袋に10個ほどのストーンが入っていますので、玄関やトイレ、台所など好きな場所にも気軽におけるので私はかなり重宝しています。

今まではディフューザーを使用していたのですが、それに比べるとずいぶん気軽にアロマを楽しめるので素焼きストーンは香り導入初心者の方に是非おすすめのアイテムです。

「素焼きストーン」の置き皿を変えて楽しむ

インテリアイメージ

無印良品の素焼きストーンでアロマを楽しむメリットとして、もう一つおすすめしたいのが置き皿を色々楽しむというものです。

ディフューザーの場合ですと、電気式のものならばその機械、アナログのものでも瓶や陶器など特定の容器でアロマを楽しむことになります。しかしそれらは値段が高いものが多いのでなかなかデザインのバリエーションを楽しむということは難しいです。

しかし素焼きストーンの場合ですと、自分の好みのデザインの置き皿など気楽に選べるのがいいです。その日の好みによって好きなお皿や容器でインテリア的にも楽しめます。

部屋の置き場所によって、テイストが変えられるので視覚的にも色々工夫ができますね。

今日はかわいい北欧系の小皿に、今日はシックに陶器の湯飲みの中に、今日はエスニックな木皿の上にと素焼きストーンの置き皿は色々(素焼きストーンに使った置き皿は飲食用には使用しないほうがいいと思います。一度使用したらアロマ専用に使ってみてください)。

最近ではseriaなどの100均などでもかなりかわいい小皿なども売っているので、色々インテリアに合わせながら無印良品の素焼きストーン&アロマを楽しんでみてください。

(まずは気軽に、ラベンダーの香りを楽しみたい方には「めぐリズムの蒸気でホッとアイマスク」もおすすめです!参考:めぐリズム「蒸気でホットアイマスク」をつけたまま寝る気持ちよさ