寒さ対策にイオンの着る毛布を買いました!
寒くなったかと思ったら暑くなったり。最近そんなのの繰り返し。
しかし、数日前からようやく気温が落ち着いてきたようで、この時期らしい冷やっとした空気になってきました。
そろそろ本格的な防寒対策をしだしたという方も多いのではないでしょうか。
こたつをはじめとした暖房器具などの引っ張り出しももちろんですが、身につけるものの防寒対策も大切です。
ダウンジャケットを買ったり、コートを買ったりと出費の多いのもこの季節。
そんな中、私が最近購入したのが、イオン「HOME COODY HEAT(ホームコーディーヒート)」の着る毛布。
前々から室内でくつろぐ時用の防寒具が欲しくて、購入したのですがなかなかいい具合に暖かいです。
以外と見落としがちな、自宅でくつろぐ時用の防寒具として、この着る毛布をおすすめしたいと思います。
【防寒対策】室内で暖かくくつろぐのにイオンの着る毛布を購入
朝夕、布団から出たばかりの時に羽織るものとして
私が着る毛布を購入したのは、朝夕の冷えが厳しくなってきたからでした。
朝、布団から出て居間までいくまでの寒いこと。また、風呂上がりのしばらくの時間の寒いこと(快眠のための入浴方法と温泉のすすめ!)。
こういう朝夕のひやっとした時間帯に、防寒対策にちょっとひっかけられるものとして着る毛布がいいなと思っていました。
暖かくくつろげる着る毛布
着た時にゴワゴワしていたり、重かったりだとくつろぎ辛いでしょう。しかし、いくら軽いとはいえ防寒対策がなされていなくては嫌。
気軽に着ることができ、十分に暖か、なおかつくつろぎタイムにも最適ということを考えた結果、着る毛布という選択に。
着る毛布のいいところは、丈が長いものだと上半身、下半身の両方が防寒もできます。
丈短めのものもありましたが、私はイオンで丈が長めの着る毛布を購入することにしました。
イオンの「HOME COODY HEAT(ホームコーディーヒート)」というブランドの着る毛布
イオンでの購入を決めた理由は、家の近くにあるというのと「HOME COODY HEAT(ホームコーディーヒート)」というプライベートブランドを展開していたからです。

イオンは全国展開しており、安心感がありますし。なおかつ近くの店舗で実際手にとって確かめたかったのでイオンの着る毛布がいいなと。
説明には「吸湿発熱性のある素材を使用したイオンが開発した商品です」とあります。
以前、寝る時に使う毛布はニトリの「Nウォームスーパー」というシリーズのものを購入したので、今回は別のものを試してみる意味でも、着る毛布はイオンのものを購入することにしました(「Nウォームスーパー」軽くて暖かなニトリの毛布を使った感想)。
暖かいの?イオンの着る毛布をおすすめする理由と感想
イオンの着る毛布を使用した感想
この着る毛布、いくつか柄がありましたが私はネイビー柄のロング(丈150cm)をチョイスしました。
サイズはLで男女兼用とあります。価格は税込みで3200円ほどでした。
イオンの着る毛布を使用した感想ですが、ただいまの季節(11月半ば)問題なく暖かく使えています。参考までに朝夕の室温が13度ぐらいですが十分にあたたか。防寒効果を実感できています。
手首のところがゴムでぎゅっとしているので、暖かさが袖から逃げるようなこともありません。ポケットもしっかり付いているので便利です。
首元から下の方まで特に温もりが逃げるような隙間もなく、とても防寒グッズとして快適な仕様となっています。
イオンの着る毛布の特徴である「ホームコーディーヒート」が効いているのか、ポカポカ感もあってグッド。朝夕のひやっに悩まされることが減りました。
また、着るだけでなく、ちょっと肩から羽織る(くるまる)感じで使っても十分な大きさがあります。
【注意点!】イオンの着る毛布のロングはかなり丈が長い
注意点として、私はLサイズのロング丈の着る毛布を着用して思ったのですが、結構丈が長いです。
私の身長は180cmあるのですが、Lサイズだと足首あたりに裾がきます。普通に歩く分には大丈夫ですが、階段などの上り下りはちょっと気になるかも
身長が175cm以下の人ですと、着る毛布の裾をひきずってしまう恐れもあるかも。
購入をご検討される方は、この注意点を意識して、ご自身の身長に合わせてサイズをしっかり合わせることをおすすめします(このイオンの着る毛布にはショートというのもありますよ)。
着るもので体を温めて冬場の燃費対策、節電に
着る毛布をおすすめする理由に、燃費、節電対策の面もあります。
着る毛布などで防寒をしておくと、冬場の燃費対策、節電にもなると思います。
うちでは今の所、こたつのみ。居間では着る毛布とこたつのセットで今の所十分暖かいです(【ネットで購入】楽天でこたつを買ったら予想外に満足した件)。
地域にもよりますが、私の住んでいる地方ならばイオンの着る毛布があれば、真冬でもそれほどエアコンや暖房器具の温度をあげずとも大丈夫な気がします。
そもそも暖房をガンガンに効かせていると、のぼせとかが出てしまって苦手なので、着る毛布などで体を適度に温めながら、空間は温めすぎない使い方が好み。
エアコン、暖房設備の温度を上げすぎなければトータルで燃費対策、節電につながりますし、家計の面でもメリットはあるかと思います。
イオンの着る毛布をおすすめする理由。機能性と身近なところとコスパ。
このイオンホームコーディーヒートの着る毛布をおすすめする理由を以下にまとめました。
毛布自体は薄めで軽いですがしっかりとした暖かさはあります。この薄くて軽いというのも、室内でくつろぐには欠かせない要素。
よく暖かさを重視したものって、綿がたくさん入っていて、ごわごわと分厚く、やや重めというものが今までは多かった気がします。
そういうものを着ていると、肩も凝りがちで、どうもくつろぎ辛いということがありました。
その点、イオンの着る毛布ならば、薄くて軽い着心地ですので、着ていることが苦にならず心地よくくつろげているのでおすすめです。
それにイオンでしたら全国色々な地域にあるので、実際に手にとって確認しやすいかと思います。ネット通販を否定するわけではありませんが、お近くの店舗で実際に手に触れてみるのが、一番確実でしょう。
そして、これだけの機能を3000円ちょっとで販売しているのですから、かなりコスパも高いと思います。
機能性、身近に試せる、コスパが良い点がイオンの着る毛布をおすすめする理由です。
この冬、着る毛布に興味のある方はイオン「HOME COODY HEAT(ホームコーディーヒート)」ブランドのものを是非ご検討してみてください。
毛布繋がりでこちらの記事もどうぞ!:「Nウォームスーパー」軽くて暖かなニトリの毛布を使った感想