ライフスタイル子供の創造性を育てる読書方法とは? 先日ベネッセが子供の読書と思考力や創造性に関する記事を読みました。 単に多くの本を読むのではなく、様々なジャンルを読んだほうが 2019.11.19 2021.03.11ライフスタイル読書録
ライフスタイル小学生のうちに読書習慣をつける4つの方法 先日ニュース記事で、10代の読書習慣に関する記事を見つけました。 これによると読書離れは進んでいるようです。しかし、その分読書 2019.11.18 2021.03.11ライフスタイル読書録
読書録「竜馬がゆく」名言まとめ 「終わってしまった。。。」。名作を読み終わった時、喪失感にも似たものを感じる時がありますが、この「竜馬がゆく」もまさにその感覚でした。 2019.10.21 2019.10.29読書録
読書録ヒュッゲとは何かがわかる本「HYGGE」感想 「HYGGE(ヒュッゲ)」最近耳にしだした、この不思議な言葉。みなさん聞いた事ありますか? 私が初めてこの言葉と出会ったのは、NHKの 2019.10.08読書録
読書録北欧のデザインや絵本を紹介する漫画「かわいい北欧」 憧れの地、北欧。みなさん、北欧というと何をイメージされるでしょうか。 私でいうならば、ムーミン、マリメッコ、家具などのデザイン、にしん 2019.10.02 2021.03.11読書録
読書録「禅に学ぶくらしの整え方」掃除嫌いを治すのに役立つ本はこれ! みなさん掃除は好きですか?私はどちらかといえば掃除嫌いなほうかも。毎日積極的に取組んでいるほうではありません。 掃除嫌いを治したいと思 2019.09.30 2021.03.11読書録
読書録感想「穴 HOLES」伏線回収が見事な児童書 私の家の近くの図書館は比較的児童文学書や絵本コーナーが充実しており、連日親子連れで賑わっています(こういう子供に対して読書の門戸が開かれてい 2019.08.29読書録
読書録「アウトプット大全」インプットとの黄金比率は? 一年ほど前から書店で平積みされ続けている本があります。それは「学びを結果に変えるアウトプット大全」という本。 近所の本屋さんだけでなく 2019.08.26 2020.02.05読書録
読書録「サンダー・キャッツの発酵教室」発酵に興味のある人の入門書! 発酵食品というものに興味を覚えたのはいつ頃か。 最初は漫画「もやしもん」にハマったあたりだと思います。酵母や菌などを擬人化した漫画もや 2019.08.23 2019.12.11読書録
読書録感想「ゲイ風俗のもちぎさん」知らない世界を漫画で垣間見る 昨今になって発展してきたなと感じるものに、ウェブ漫画があります。 一昔前だと、同人誌的な内容が多かったように感じますが、今ではプロアマ 2019.08.20読書録