スポンサーリンク

webマーケティング初心者におすすめの一冊はコレだ!

沈黙のwebマーケティングデザイン・アート

会社で、急にwebマーケティングの仕事を任されたという経験ありませんか?まったく初心者なのに、自社のホームページを管理して、業績を上げろという無理難題。いきなりそんなことを任されて途方にくれたことのある方もいるかもしれません。

「プロのSEO業者やマーケティング会社ほどに依頼するほどの予算はないが、ウェブでの集客をアップさせる必要に迫られている。」そういう人って多いのではないでしょうか。

私は地方でデザイナーをやっていますが、地方でやっていくには、こういうマーケティングの部分も頼まれることがあります。本職のマーケティング会社ほどではなくとも、ある程度対応することが求められる現状。

それに応えるために、いろいろ勉強した中で一番わかりやすかったのが最近買った「沈黙のwebマーケティング」という本です。

こういうマーティングの本はお堅い内容が多い中で、想像外の型破りな内容。しかし、本質はがっちりと抑えており、この一冊を読んだだけでもかなり重要なエッセンスを得ることはできました。

何より読みやすいしわかりやすいし「初心者にも使えるウェブマーケティングの技術(知識)が載った本」としてはこれほど最適な本はないかと。

ウェブマーケティングを勉強したいと思っている人に、入門書としてまずおすすめしたい「沈黙のwebマーケティング」のご紹介。

スポンサーリンク

「沈黙のwebマーケティング」初心者にもすぐに使える!ウェブマーケティング技術が学べる本

「沈黙のwebマーケティング」とは

「沈黙のwebマーケティング」とは株式会社ウェブライダーの松尾茂起さん著作のウェブマーケティングの基本が学べる本。

ウェブでランキングを落としたオーダーメイド家具会社マツオカの元に現れた、謎の男ボーン・片桐。ボーンは伝説のウェブマーケッターであり、様々なテクニックを駆使してマツオカのサイトの再建に取り組みます。

しかし、それを邪魔するものが。大手のガイル・マーケティング社はなぜかマツオカの再建をあの手この手で邪魔しにかかってきます。ボーンとガイル・マーケティング社の戦いの中で、マツオカは無事再建をはかることはできるのか?

ストーリーとともに、ウェブマーケティングの実践的な技術が学べるのが「沈黙のwebマーケティング」です。

著者の松尾さんは「賢威」という超有名なブログテーマを開発しているウェブライダーの代表。



「賢威」はSEOに優れたブログテーマで、特にワードプレスを扱っている方は一度は目にされたことがあるのではないでしょうか。

「SEOに必要なたった1つのこと」松尾茂起氏(ウェブライダー代表)

数多くのSEOやウェブマーケティングの実績がある松尾さんの本だからこそ、信頼度もかなり高いです。

スポンサーリンク

読み物(コンテンツ)として面白いしわかりやすい

「沈黙のwebマーケティング」はストーリー仕立ての中に、ウェブマーケティングの実践的な技術が詰め込まれています。

このストーリーが普通に読み物としても相当面白い!

ボーン・片桐というムキムキマッチョな伝説のウェブマーケッターが、重さ40キログラムのノートパソコンを駆使してマツオカのホームページ再建に取り組む。

敵役であるガイル・マーケティングはまるっきり悪の組織だし、ボーンの相棒兼恋人のヴェロニカもお色気ムンムンだし、本の構成はゲームの会話形式みたいなデザインだし。

「沈黙のwebマーケティング」ボーン片桐

「なぜウェブマーケティングの本にここまで過剰でコメディチックな内容が必要なんだ?」ってぐらい、ハードボイルドかつ突っ込みどころ満載のストーリーが展開されていきます。

なんだかわからないんだけれど、ぐいぐい引き込まれる面白さ。一つのコンテンツとしてすごく面白いから飽きずに読み進められる。

そう、コンテンツの面白さ。本書にもウェブマーケティングの中でコンテンツの重要性が説かれています。コンテンツが面白い(funnyだったりinteresting)からこそ、人はひきつけられる。

これがお堅い内容の本ならば、肝心の技術を学ぶ前に読むのに疲れてしまったり、飽きてしまうかもしれません。とくに初心者ならばなおのこと。

人をひきつけるコンテンツがあるからこそ、その中で散りばめられているウェブマーケティングの技術がすっと頭に入ってきやすいし、それがどういう効果がでるのかもストーリーで語られるので非常にわかりやすい。

この面白くって分かりやすいという点があるからこそ、初心者にまず読んでもらいたい本なのです。いきなり専門的なことばかり書かれた本を買っても、どう実践していいのか途方にくれるってことはままある話。

まずは「沈黙のwebマーケティング」で基本と概要を学んでしっかりと実践する。そうして脱初心者に達してからより専門的な本を買ってもいいんじゃないでしょうか。まずは入り口でつまづかないこと、これ大事。

本書は一見色物系にみえつつも、その面白さの中にウェブマーケティングに必要な技術がしかと詰まっています。

スポンサーリンク

初心者におすすめの具体的なウェブマーケティング技術が学べる本

ストーリー形式の中に、初心者にも使える具体的なウェブマーケティングの技術がたくさん紹介されています。どれも小手先のものでなく、本人の努力が必要ではありますが、確実に効果が出そうなものばかり。

この小手先の技術で無いということが大事。かつては小手先の技術で手っ取り早く集客できるようなものもありましたが、グーグルのアルゴリズムが進化している中では、堅実に質の良いウェブを作り上げていくことが肝心かと。

ホームページ作りで必要なこと、ライティングで押さえておくべきポイント、SEOに大切なこと、「セリング」と「コンテンツ」の違い、SNSの活用の仕方までウェブマーケティングに必要なことが網羅されています。

それらの事例がわかりやすく、ポイントを押さえて紹介されているので、初心者の方でも覚えて実践する部分が明確なのが入門書としておすすめな点。

「沈黙のwebマーケティング」コンテンツの話

「沈黙のwebマーケティング」の技術の中で、特に「セリング」と「コンテンツ」の違いなどは今まで全く知らなかったので、私にとって一番役立ったところ!

「コンテンツ」を強化することで集客をあげ、「セリング」のページで購買を促す。今まで、この二つをわけずに「一つのウェブサイト」という考えだったので、これにはかなり学ばされました。二つをごっちゃにしてしまうと、いまいち集客もあがらず購買にもいたらない残念なウェブになりかねません。

そしてこのコンテンツ作り(主にブログ)についても、何を重要視すべきかなどが具体的に語られているので、非常にわかりやすかったです。

ちなみに、ストーリーごとのおしまいに、そこで語られた技術をより詳しく解説しているページがあるので、そこを読み込むとより理解が深まります。SNSの活用の場面では、Twitterでどれだけの日にちをかけて、どれだけのフォロワー数を目標にするか、またどのようなコミュニケーションをとれば良いのかまでかなり具体的に説明があります。

冒頭にも述べたように、ウェブマーケティングを強化したいけれど予算が無いという人も多いことでしょう。

もちろんプロに頼めばそれだけのリターンが期待できますが、まずは自分で学び、実践してみるというのも一つの手だと思います。

「いったい何から手をつけていいかわからない」という初心者の方に、すぐに使える技術が満載の、まずは入門書としておすすめしたい「沈黙のwebマーケティング」でした。